2015年9月12日土曜日

Redditのスレの訳:8歳の娘をウェンブリーに連れていくよ

引用
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/3jlcv0/bringing_my_8year_old_daugther_to_wembley/?sort=old

Zanoonga
やぁ、みんな!
俺と俺の娘はBABYMETALの大ファンで、俺は彼女の8歳の誕生日のサプライズにスゥエーデンからロンドンへ旅行してウェンブリー公演に連れていこうと決めたんだ。
既にチケットは買ってて(座席用)、彼女の誕生日は1月なんで準備する時間がいくらかある。大きな問題は、8歳の子を連れてっていいものか?ということなんだけど
ウェンブリーのページには、14歳未満は座席で保護者同伴って書いてあるから、大丈夫だと思う。
ウェンブリーでのコンサートについて何か知ってることがあれば教えて欲しいんだけど。
メールで訊いてみたんだけどまだ返事がないんだ。
よろしく!

Spifffyy
娘さん喜ぶだろうね。14歳未満は座席エリアのみ許可されるんだけど、そこのチケットをとったみたいだね :)
彼女はラッキーガールだな!



kinzokumetal
楽しんでね。それと耳栓を忘れないように!:D



TheThrawn
俺の弟も同じで9歳の娘と行くよ。親子で座席エリアにいれば大丈夫だよ。
防音保護具みたいなのを持ってった方がいいだろうけどね。
俺の子供達にはこれを買ってやったよ。




MoonDevyl
それ子供達によさそうだね。かっこいい色も選べるし!



TheThrawn
あぁ、本当にいいよ。ヘッドバンドも伸ばせるんで子供が成長しても使えるんだ。
それにすっきりと畳めるし。



robjapan
娘さんを連れてきて...



TheThrawn
戦いの場へ



robjapan
ハハ、その通り!! :D



fearmongert
年間最優秀父親賞だ



Yui_Tomatogrinder
素晴らしいね、楽しい時間を過ごせますように。



MightyLongFall
娘さんの耳を守るためにコンサート用の耳栓を手に入れることを考えた方がいいよ。もちろん座席に届く音量次第だけど。



mondychan
↑誰にとっても言えることだね。もしかしたら、"そんなのメタルじゃない"って思うかもしれないけど。でも耳を守るのはとても大事なことだよ!
3Mのインナーイヤー式耳栓をお勧めするよ。俺はこの12ヶ月で少なくとも10のコンサート(3つのBABYMETALのも含む)に参加したけど、これはぜひお勧めするね。



arifouranio
ワオ、君は誰もが望む理想の父親だね。そのサプライズを知ったら娘さんは間違いなく喜ぶだろうね。
キツネ様のご加護がありますように!\m/



CaptainValence
君と娘さんにとってもうちょっとだけスペシャルなものにするために、お似合いのウェンブリーのTシャツを買うべきだよ。もちろんその余裕があればだけどね。



Zanoonga
喜んで売店へ向かうよ。商品が残ってるといいんだけどね :D



CaptainValence
君らとそこで会えそうだな!:P



MM305
俺はほとんどの子供たちがBABYMETALを怖がらないとは思っていなかったよ。3人の10代の女の子達が主役とはいえ、音楽は強烈でビデオも怖いとこあるからね。年配の人達がこういうビデオを怖がるのを実際に見てきたし。君の娘さんが座席に座れるのはいいね。ウォールオブデスに巻き込まれるのは可哀想だからね。



TheThrawn
>ビデオも怖いとこあるからね。
ホント?どの部分が?


Cipher83
夢に出てきそう



TheThrawn
なるほど、俺の子は笑ってたよ :/
下の子に訊いたら、リアルじゃないから怖くないんだと。



MM305
ホント?君の子は、ユーチューバー達より勇敢だな。



MM305
子供達が怖がりそうなとこをあげてみたよ。

・ドキドキモーニング − 最初のコーラスが終わって女の子達の目がアップになる所。最愛と由結が叫んで画面がユラユラする所。そしてもちろん、その後の頭が浮かんでる所。
・イイネ − これはもちろん、ヒップホップの後のブレークダウン
・ヘドバンギャー − 全部

単にビデオだけじゃなく、ヘヴィな音楽と3人の女の子がこういうジャンルのビデオに出ているという事実も加わる。つまり、3人のかわいい女の子がこんなのに出てるということが、"なんじゃこりゃ?!"って思わせるってこと。



TheThrawn
俺の子は、そのどれにも怖がってないよ。面白がってる。
音楽も怖くはないようだ。でも、この子達は生まれて以来メタルを聴いてきてるんだよね。
>つまり、3人のかわいい女の子がこんなのに出てるということが、"なんじゃこりゃ?!"って思わせるってこと。
いや、寧ろ喜んでたように思う。



MM305
えーと、俺の場合、本当にショックだったのが、女の子達がこんなジャンルでやってるってことだったんだ。それで、この子達大丈夫なのかと心配になったんだよ。
俺のことを、メタル好きの人達を、日本の女の子たちが性的に強調されたものと見てるのと同様にステレオタイプとして見てるんじゃないかと思うかもしれないね。
それに、(呪怨のような)いくつかのホラー映画のせいで、こんな動画で女の子達を見るのに悪いイメージがあったんだ。
だから、本当に、この子達が同じようなステレオタイプとして扱われないか心配だったんだ。(彼女らの音楽や才能は大好きだけどね)
それに、BABYMETALを嫌い否定する人達もこんなステレオタイプに捕らわれているんだよね。
有り難いことに、彼女らの来歴、インタビュー、さくら学院での事(同時にきゃりーばみゅぱみゅにも嵌って)を調べて、こういうことを払拭できたんだ。



TheThrawn
どこからそのような感情が来るのか知りようもないけど、幸運を祈るよ。



MM305
最後の文章を読んだ?もう既に払拭したんだよ。俺は彼女らの曲が大好きだし、嫌ってるわけじゃないよ。
ただ、今まで見たり聞いたりしていたこと(ステレオタイプ的に)のせいで用心深くなってただけだよ。
つまり、この掲示板にはそういうことで最初BABYMETALを嫌ってて、幸運にも後からファンになることができた多くの人達がいる。
残念ながら、俺が言ったようなステレオタイプ的な見方のせいで未だにBABYMETALを嫌っている人達もいるけどね。



kinzokumetal
恐れは教えられるものだからさ



MM305
どういう意味? どうやってホラー映画でみるようなものを怖がらないようにとか、こういう音楽に慣れるようにとか教えられるんだ?



kinzokumetal
小さい子達は、彼らの周りの大人が怖がるのをみて、それを怖いと学び、同じような振る舞いをするようになるんだよ。何故なら、それを怖がることが適切な行動なんだと学ぶからさ。
(これは、もちろん全てのことには当てはまらないし、明らかに、物理的な直接の接触に対する刺激に対しては当てはまらない)



MoonDevyl
娘さんはきっと喜ぶだろうね。全ての経験が彼女にとって驚きだろうね。特に、座ってステージを見下ろせることや、視界を遮るもののない場所ならなおさらね。
俺は息子を連れて、フォンダ・シアターのハリウッドショーに行った(彼はその時17歳だった)し、この7月には東京にも連れて行って、だから彼は、幕張メッセでのホームの観客やステージショーを目撃するこができた。彼は完全に、両方のショーを楽しんだよ。日本の方がより楽しめたのは、他の州から来たアメリカのファンや異なる海外からのファンに加えて、ホームのファンにも会えたからだね。



mondychan
以前、8歳〜10歳の子達がBABYMETALの公演(もちろん親と一緒に)に問題なく参加してたのを観たことあるよ。;)

0 件のコメント:

コメントを投稿